Pythonの基本構文と制御構文

スポンサーリンク

複数の要素を格納できるデータ型

変数に複数の要素を格納できるデータ型として、リストタプル辞書あります。

リスト

#リストの定義
nums=[1, 2, 3, 4, 5, 6]

#0番目の要素を取得
nums[0]

#0〜2番目の要素を取得
nums[0:3]

#〜2番目の要素を取得
nums[:3]

#3~5番目の要素を取得
nums[3:5]

#3番目以降の要素を取得
nums[3:]

#文字列と数値は混在可能
words=["hello", 3]

#空のリスト
words=[]

#要素の追加
words.append("hello")

タプル

タプルはデータの書き換えができませんが、リストに比べて計算が速いのが特徴です。

#タプルの定義
nums=(1, 2, 3, 4, 5, 6)

#0番目の要素を取得
nums[0]

#0〜2番目の要素を取得
nums[0:3]

#〜2番目の要素を取得
nums[:3]

#3~5番目の要素を取得
nums[3:5]

#3番目以降の要素を取得
nums[3:]

#文字列と数値は混在可能
words=["hello", 3]

辞書

#辞書の定義
scores={"数学":60, "英語":70, "国語":80}

#数学の要素を取得
scores["数学"]

関数

#入力と出力のある関数
def test(a, b, c):
  return a+b+c

num=test(1, 2, 3)
num

繰り返しと条件分岐

制御構文としてfor文if文があります。

for文

#0〜2までを繰り返し表示
for i in range(3):
  print(i)

#リストの値を表示
nums=[1, 2, 3]
for num in nums:
  print(num)

if文

#条件分岐
num=3
if num>0:
  print("正の値")
elif num<0:
  print("負の値")
else:
  print("ゼロ")

コメント

タイトルとURLをコピーしました