百人一首2番「春過ぎて…」を現代語訳する

スポンサーリンク

春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山

春が過ぎて夏が来たら白い衣を干すという天の香具山を詠んでいます。

夏来にけらし

らしは推定の助詞です。

白妙の

白妙は白い布のことです。

衣ほすてふ

てふといふがつづまって伝聞形式をとり、神秘性を高めています。

天の香具山

天の香具山は、奈良県橿原かしはら市にある山で、天からおりてきたきた山といわれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました