Webサイトのスピードを計測する
Webサイトの表示速度を評価する分析ツール「PageSpeed Insights」を使って、ブログのスピードを計測します。
WebページのURLを入力して分析ボタンを押下すると計測が始まります。
関連リンク
サイト高速化設定する
WordPress管理画面からCocoon設定>高速化を選択します。
次の項目全てにチェックして、変更をまとめて保存ボタンを押下します。
- ブラウザキャッシュの有効化
- HTMLを縮小化する
- CSSを縮小化する
- JavaScriptを縮小化する
- Lazy Loadを有効にする
- Googleフォントの非同期読み込みを有効にする
- アイコンフォントの非同期読み込みを有効にする
Google Adsenseが激重になる要因
Cocoonは本来高速で、Cocoonテーマのみ使用した場合、PageSpeed Insightsでモバイル・パソコンともに99点前後はとれるように設計されています。

しかし、Cocoon製作者のわいひらさんが説明するとおり、AdsenseやAnalyticsなど外部リソースが読み込まれていると、一気に点数がガタ落ちします。
アドセンス、Analytics、Facebook、Twitter等の外部が読み込まれている場合は、一気に点数がガタ落ちします。外部リソースに起因する点数ダウンは、テーマ側からはどうしようもありません。
Cocoon製作者 わいひらさん
Adsenseを外せばスピードはアップするが、収益はダウンする、トレードオフの関係にあります。
Adsenseの広告設定を変えつつ、サイトスピードが亀とならないように「落とし所」を見つけましょう。
コメント