横幅と奥行の線が2つの消失点へと向かう二点透視図法で作図する Kids X Facebook コピー 2023.08.202023.08.25 スポンサーリンク 二点透視図法とは? 二点透視図法は、立体の要素のうち、横幅と奥行きの線が2つの消失点へと向かう透視図法です。 二点透視図法を書く場合、一点透視図法と同じくHLとVPを決めます。 消失点へと向かわない高さの線は、HLに対して垂直になるので、縦線を引きます。 2つの消失点の距離が近すぎると、角度がきつすぎて違和感のある図になってしまうので、できるだけ離れた位置に消失点を置くのがポイントです。 @49 ashigeさんが、2消点の立方体の作図方法を解説しています。 関連リンク @49ashige
コメント